りんご狩り   直送 野外バーベキュー つりぼり 信州りんご資料館 島崎藤村初恋の碑 無料休憩所



松井農園の「決意と現状」と「解決策」

決意と現状

当農園では、近年の温暖化の影響によると考えられます異常気象や新型コロナウィルス等による経験を通して【松井農園の「方向性と今後の役割」】を真剣に考えました。
地方の小さな農園ではございますが、このような時代だからこそ、あえて「志」を高く持ち、地方から日本、世界、地球人類が末長く持続可能な社会であり続けられるよう願いながら農業を通じて私どもができうる限りの努力を惜しむものではありません。
しかし現状は、私どもの営業利益のみではその高い「志」を達成することはもはや困難な状況です。

解決策

☆「農業問題は消費者の問題」皆で考え、支えあい、子供達の命を守ろう!!(R 6.7.5.)
(食の安全保障をどう守るか豈プロジェクト横浜公演「東京大学大学院特任教授、鈴木宣之先生公演」)

☆「令和の百姓一揆」デモ行進!!
令和7年3月30日トラクター30台と東京青山公園に集結し、デモへ「日本の農業と食と命を守ろう」。スマート農業等の前に個人農家の所得保障を少しでも行ない、農家の減少を食い止め、新規参入させる方向へ舵を切れ。現状の農政では農家が減る要素しかない。高いと言われる今のコメの価格は、30年前のコメの価格水準と同等ぐらい。これは国民が経済的にも疲弊してしまっているということの表れ、国の無策は農政にとどまるだけではない。緊縮財政を唱えて増税を繰り返し、30年以上かけて国民の生活水準をどん底に突き落とした財務省に対して全国で「解体」を叫ぶ大規模デモが連日起きている。「一揆」がパフォーマンスでないことを肝に銘じない政治家や官僚はイコール亡国の徒にほかならない。(R7.3.7.集英社オンライン編集部ニュース班)


 



フリーダイヤル 0120-27-0881
【営業時間】 9:00am〜5:00pm(季節により変動あり)
【住所】 〒384-0801長野県小諸市松井甲4385
【TEL】 0267-22-0881
【FAX】 0267-24-0258
【E-mail】 apple@matsui-farm.co.jp

ホームりんご狩りブルーベリー狩りオンラインショッピング野外バーベキュー場つりぼり花摘み・摘果体験島崎藤村初恋の碑有料休憩所MAP
当農園についてりんご図鑑松井の泉周辺観光